shnagaiの日記

主にエンジニアリング関連のトピックについて雑多に書いています

2018年をアウトプット中心に振り返る

3年半くらい振りの個人ブログ。年末でちょっと時間が出来たので今年一年をアウトプット中心に振り返ってみる。 こうして振り返ってみると登壇が多くリアルな外との接点が増えた一年だったなと思う。 また、内容からも2年前くらいまではガリガリオンプレを触っていた自分のスキルセットがだいぶクラウド寄りになってきたなということを感じる。コンテナとの出会いが大きくいわゆる自分が得意としていた領域が抽象化されても、それを動かす基盤をしっかり把握しながらうまく整えていったりとうまくシフトチェンジ出来ているかなと感じる。

登壇系

これまでで一番大きな規模の会場での登壇を何回かすることが出来て、非常にいい経験が出来た一年だった。

1月 MasterCloud #9 新春クラウドLT大会

クラウドに関することなら何でもありという回だったので、「オンプレ思考からクラウド思考へ」というタイトルで、クラウドでシステムを作っていくにあたり自分の経験から感じていることをまとめた。

speakerdeck.com

5月 Redash Meetup #2

主催の有田さん(@ariarijp)に声をかけていただき、コネヒトで進めたRedash導入とデータ民主化の話をさせていただいた。

speakerdeck.com

6月 AWS Summit Tokyo 2018 「Startup Architecture of the Year 2018」

AWS Summit Tokyoの一枠で行われた3分間のピッチコンテストで、CTO100人の前でWell-Architectedなシステムアーキテクチャをプレゼンするというものだった。自分はコンテナベースでの運用の優秀さについてプレゼンした。コンテスト形式で入賞は出来なかったが、今までの登壇とはひと味違った刺激のあるいい経験をさせていただいた。 codezine.jp

speakerdeck.com

チームメンバに事前にチェックしてもらったのもあり当日は満足出来るプレゼンは出来たので感謝。

tech.connehito.com

10月 JAWS-UG横浜 #13 Tips in Advanced

何度か登壇したり参加させていただいているJAWS-UG横浜で、実業務で取り組んでいたRDS for MySQLからAuroraへのメインDBの移行について発表してきた。

speakerdeck.com

12月 Japan Container Days v18.12

初めてCfpというものを出して、幸運にも通過することが出来たので喋ってきた。k8s全盛のコミュニティの中で、自分はその前のフェーズのアプリケーションのコンテナ化がチーム開発にもたらしてくれる変化を中心に話してきた。強そうなセッションが同じ時間帯に多く人が来てくれるか不安もあったが、7,8割くらい埋まってくれて安心したのを覚えている。そして、良いフィードバックもいただいたのでこれからコンテナ化していくといった人たちに事例を伝えるという一定の役割は出来たかなと思う。 このイベントは、参加者としても色々なセッションを聞きk8sやCloudNative周りのコミュニティの熱気を実感出来て非常に刺激のあるイベントで楽しかった。

speakerdeck.com

ブログ・執筆

ブログは会社の技術ブログしか書いてないが、計6本なので2ヶ月に1本は書いた計算になる。 最近初めて会う方にもコネヒト開発ブログでECSとかAWS関連の見ましたみたいな話されることが多くなってきたので、この勢いは大切にこれくらいのペースは維持していきたいなと思う。

tech.connehito.com

tech.connehito.com

tech.connehito.com

tech.connehito.com

tech.connehito.com

tech.connehito.com

また、初めての執筆の機会もいただきCTOの島田と一緒に日経SYSTEMS 11月号に「ママリが実践する コンテナ移行の正攻法」という内容で寄稿した。

ママリが実践する コンテナ移行の正攻法 | 日経 xTECH(クロステック)

また、この寄稿つながりで来年1月に日経さん主催の「IT インフラSummit2019」での登壇することになった。

ITインフラSummit 2019|日経 xTECH主催セミナー

来年は、また新しいチャレンジをして学んでいこうという予定なのでインプット多くなりそうな一年な気がしてるが、程よく アウトプットもしていこうと思う。